すくい帯の越数計算

JUGEMテーマ:着物 きもの

 

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ←クリックして頂けるとうれしいです。

 

 製造部の樋口です。

 

 すくいの越数計算をしています。

 

 この柄を織るのに何回杼を越したかを計算します。

 

                

 

 専用のスケールに下絵をあて、地ヌキと絵ヌキを何越ずつすくうのかを数えて、計算書に記入します。工賃や売値を決める元になるので、間違えないように慎重に数えます。

 

                

 

 でも、これは仮計算です。

 

 すくいは織手の感性と技量が存分に発揮される織物です。

 

               

 

 らかな曲線を出すために流し織りにしたり、立ち上がる柄のきわで経糸が割れてしまわないように細い生糸を織り込んだり、色々な工夫がされているのです。

 

 そういった細かいところを、織り上がった帯を見て計算しなおすこともあります。

 

 

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ←クリックして頂けるとうれしいです。


2020年03月30日のつぶやき

08:46
anan50周年 obiyasutematu.jugem.jp/?eid=4179 #jugem_blog

anan50周年

JUGEMテーマ:美術館

 

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ←クリックして頂けるとうれしいです。

 

木村葉子です。

 

 以前、婦人画報の特集があった美術館「えき」で、今度はanan50周年を記念する展示会がありました。

 

               

 

 機会を逃していたので、期間が短縮されると聞き、急いで会場へ行ったのですが、残念ながら、さらに短縮されて、中止になっていました。

 

               

 

 入り口まで続く、これまでの表紙の写真だけは見ることができました。

 

               

 

 創刊された1970年代。

 

                   

 

 今では考えられないかもしれませんが、手作りの服から既製服に転換したのがその頃なのだそうです。

 

 欧米から入ってくるファッション情報をお手本に、どんどん作られていく洋服の中から、どう選んだら良いのか、その参考になるような内容なので、表紙も欧米のモデルさんの写真ばかり。

 

 次第に、移り変わる時代の社会の空気も感じられる表紙の数々。

 

                   

 

                   

 

                   

 

                   

 

 今でも活躍する俳優さんたちの若い姿も見ていて楽しいものです。

 

 着物姿が表紙になっているのも集めてみました。結構、正統派の着こなしです。

 

                   

 

                   

 

                   

 

                   

 

 新型コロナ騒ぎがなければ、スタイリストの原由美子さんのトークもある予定でした。

 

 ananの創刊準備に携わり、ananのスタイリストとして、着こなし方、着崩し方、さらには、女性の生き方や判断力、まで、提案された素晴らしい方です。

 

 原由美子さん以前には雑誌のスタイリストという名称の仕事はなかった、というくらいですから、色々と苦労もされたようです。

 

 帯屋捨松の帯も時々お声がかかって、着物のコーディネートに提案して下さいます。

 

 お話をまた聞く機会があればぜひ、と思います。

 

 私自身はおしゃれに疎い青春時を送りましたが、本屋でチラチラとananをのぞいていました。憧れの世界でしたが、とても真似できない遠い世界のように感じていました。

 

 でも50年も経つうちに、内容がオシャレだけでなくライフスタイルのいろいろな世界にひろがっているんですね。

 

 多様化している今、いろんな雑誌をのぞいてみようと思います。

 

 

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ←クリックして頂けるとうれしいです。


黄檗山 萬福寺&たま木亭

JUGEMテーマ:神社仏閣

 

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ←クリックして頂けるとうれしいです。

 

 木村美春です。

 

 京都宇治の黄檗山萬福寺に行って来ました。

 

                 

 

 萬福寺は、1661年に中国福建省から渡来した隠元(いんげん)禅師によって開創された黄檗宗の寺院です。

 

                 

 

 建造物は中国明朝様式を取り入れられているので、日本の寺院とは、異なった雰囲気がありました。

 

                 

 

 インゲン豆・孟宗竹(もうそうちく)・スイカ・レンコンは、隠元禅師の来日がきっかけで日本に広まったそうです。

 

 大雄宝殿(萬福寺の本堂)、弥勒菩薩(布袋像)間近で見られ、迫力がありました。

 

                  

 

 木魚の原形となった開版(かいぱん)時を報ずるものとして今も使われているそうです。

 

                  

 

 両手を広げた位大きかったです。

 

 普茶料理、隠元禅師が中国から伝えた中国風精進料理も有名なので、一度食べてみたいです。

 

 そして、もう一つの目的地。たま木亭です。http://www.tamaki-tei.com/

 

                  

 

 偶然、近くの駐車場に停められて、ラッキーでした。

 

 それでも、小一時間並びました。

 

 やっと入れました。いろいろ目移りして、ついつい買いすぎてしまいます。

 

               

 

 おいしいので、長時間、並んででも買いたくなります。

 

                   

 

 けど、並んだ甲斐がありました。家まで待ちきれずに、車で少し食べてしまったのは内緒です。

 

 

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ←クリックして頂けるとうれしいです。


春ですね。

JUGEMテーマ:京都

 

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ←クリックして頂けるとうれしいです。

 

 新型コロナで、関東では外出自粛要請が出るなど、気が滅入るニュースばかりですが、堀川通の桜が一杯花をつけていました。

 

                   

 

 陽光という種類の桜だそうです。

 

                   

 

 ソメイヨシノも一気に開花しました。

 

                

 

 のどかな春の光に包まれて、世間の喧騒を忘れさせてくれます。

 

                   

 

 パンジーや

 

                   

 

 ユキヤナギも枝一面に花をつけています。

 

                   

 

 コロナ禍もまだまだ終息のめどが立たない状況ですが、花で、少し慰められます。

 

 花見宴会は出来ませんが、出来る範囲で、季節が楽しめればと思います。

 

 一日も早く、この状況が落ち着くように願ってやみません。

 

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ←クリックして頂けるとうれしいです。


甲賀 散策

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ←クリックして頂けるとうれしいです。

 平井です

 

子供の遊び場に丁度良い牧場へ、甲賀にある「成田ふれあい牧場」へ行ってきました。

ここは鈴鹿山脈を見渡せて、景色が綺麗で気に入りました。

 

牛が沢山いて予想外に大きく圧倒されます。ウサギや鶏、ヤギ、羊、馬に餌をあげて触れ合あったり。

直売所には搾りたての牛乳で作られたジェラートやワッフルが売っていてました。

 

敷地内に何故か消防車が停めてあり、自由に運転席に座れるようになっています。

遊具やソリ滑りもあり、子供達はなかなか帰ろうとしません💦

 

牧場の近くに気になっていたパン屋と雑貨屋さんがあったので行きました。

「ウルーウール」http://heureux-heure.net/

旬のものから季節を感じることを大切にしているパンとお花のお店。

パンは自家製酵母と成田牧場の牛乳を使用して作られ、どれもまた食べたいと思う美味しさでした。

店員さんお勧めの季節のフルーツを使ったデニッシュは、パリパリサクサクの食感とフルーツとカスタードクリームのバランスが絶妙です。

お花のリースやブーケにも一つ一つにテーマがあるようで、色の組み合わせが綺麗でセンスの良さを感じました。

「HANBEY」

呉服屋さんだった建物をリノベーションした雑貨屋さん。

可愛い手作りのアクセサリーが沢山ありました。甲賀の陶芸家「岡崎勉」さんがつくる器も素敵でした。

「 パティスリー.MIA」

学校の旧校舎を木工作家の川端健夫さんが改装したお店。ギャラリースペースもあり、自身の作品など暮らしをテーマにした展示が見れます。

店内から眺める甲賀の景色。

今はイチゴのスイーツがいただけます。

 

子供が楽しめる場所をもとめて訪れた甲賀でしたが、大人も楽しめる場所が色々とあり再発見できた旅でした。

 

 

 


西富家のコロッケランチ

JUGEMテーマ:グルメ

JUGEMテーマ:京都ランチ

 

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ←クリックして頂けるとうれしいです。

 

 

由希子です。

五条から河原町へ歩いている途中におしゃれなコロッケ屋さんを見つけました。

https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260201/26020711/

 

店内は10席ほどで、ランチは12時、13時、14時〜と1時間刻みで予約を取っているようです。

通りがかったときは13時と14時が空いていたので、14時〜を予約して河原町をぷらっとして戻ってきました。

 

 

ランチメニューは1つ。

その日のサラダプレートとコロッケ2種類を選びます。

 

コロッケはワインに合いそうな組み合わせが多いですね。

悩んでバジルと、奈良漬とレモンピールにしました。

 

 

 

華やか〜!

ランチとして安くはないけど、これだけの種類のサラダをなかなか食べられることもないので嬉しい。

 

 

冒険して奈良漬とレモンピールを選びましたが、違和感はありませんでした。

じゃがいもの甘さと奈良漬のしょっぱさとレモンピールのさわやかさが意外にもマッチ。

バジルは安定の美味しさ。

 

コロッケは持ち帰りもできるので、プレーンとサーモン&ディルとタコのガリシア風をお土産に買って帰りました。

 

 

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ←クリックして頂けるとうれしいです。

 

 


京都花だより

JUGEMテーマ:京都

JUGEMテーマ:神社仏閣

JUGEMテーマ:

西村です。

 

先の三連休の暖かさで一気に春めいて花が咲いたような気がします。

京都も桜の開花宣言がされ、今年は少し早いお花見シーズン到来でしょうか。

 


京都御苑の南西に位置する出水のしだれ桜が満開でした。

みんなこの好天に、外に出たくて仕方ないという感じで桜の周りは人だかりでした。

 

 

また日曜日には、少し山歩きに出かけました。

蹴上のインクラインから京都一周トレイルコースに入ります。

東大路丸太町の「ルバカサブル」でキッシュとパンをお昼に買っていきます。

https://tokyo-myboom.com/le-bac-a-sable-3836

 

 

インクラインも咲くと綺麗ですがまだまだでした。

 

 

山の中に入っていくと山ツツジがきれいに咲いています。

 

 

六又の七福思案処から山科方面へ下りて毘沙門堂を目指します。

 

 

境内は少し咲いていましたが、まだまだこれからですね。

満開になったらきれいでしょうね。

 

 

毘沙門堂から駅方面へ行くと疎水沿いに菜の花が満開で、

辺りは甘い香りに包まれていました。

 

早く感染症が落ち着いて、花を見てみんなで集いたいですね。

集会の自粛がこんなに経済と精神に響くとは思いませんでした。

 

束の間、春を心待ちにするひと時に癒されました。

帰りは地下鉄で蹴上に戻れるので、京都からの軽いハイキングにおすすめです。

 

人気ブログランキングへ にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ←クリックして頂けるとうれしいです。

 

 

 

 


2020年03月23日のつぶやき

09:11
映画「初恋のきた道」 obiyasutematu.jugem.jp/?eid=4172 #jugem_blog

映画「初恋のきた道」

JUGEMテーマ:映画

 

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ←クリックして頂けるとうれしいです。

 

木村葉子です。

 

 一時期、中国の映画をよく見ていました。

 

 その中の一つ「初恋のきた道」がテレビで放送されたので、久しぶりに見ました。

 

                

 

 機織りのシーンが何度か出てきます。

 

                

 

 亡くなった夫の棺に掛ける布をどうしても織りたい、と一晩で織り上げる母。

 

                

 

                

 

 その母と父の出会いから始まる回顧シーンが始まります。

 

                

 

 美しい自然の中、今は大女優になった、チャン.ツィイーが、可愛らしい笑顔で何度もアップで映し出されます。

 

                

 

 新しい建物を建てる時、赤い布を織って木に巻きつける習わしがあり、その赤い布を織り上げるのも、村で1番美しい娘と決められ、チャン.ツィイーが機織りをします。

 

                 

 

 というか、この映画は他に若い女性が登場せず、彼女のための映画みたいなもの。

 

                 

 

                 

 

 初恋の嬉しさ、恥ずかしさ、もどかしさ、切なさ、が、美しい風景の中で繰り広げられていきます。

 

 景色も美しい!

 

                 

 

 風を感じる、四季の美しい景色が、とても綺麗です。

 

 そして、チャン.ツィイーが、走る、走る。

 

                  

 

 彼を追いかけて、彼を探して、その美しい野山の中を走るのです。

 

 恋の力ですね。見たい、会いたい、という。

 

 久しぶりに見て、ウルッとなってしまいました。

 

 そんな初恋を実らせて、一緒になり、今度は夫を天国へ送るために、どうしても棺に掛ける布を織りたい!という気持ちはよく分かります。

 

 手織りの布に込められた想い。

 

 みなさんも機会があったら見てみてくださいね。

 

 チャン.イーモウ監督のこの映画を筆頭に、この後どんどん女優としてヒット作に出て、いつの間にか20年以上たち、大女優に成長したチャン.ツィイー。

 

 今でもとても綺麗です。

 

 この「初恋のきた道」で見せる自然な演技、こみ上げるうれしさや切なさなど、やはり大女優になっていく素質と才能があったのだろうな、と思わされます。

 

 話は変わりますが

 

 映画の中に出てくるキノコの餃子。

 

 食べてみたいです。作ってみよう!

 

 

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ←クリックして頂けるとうれしいです。


calendar
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    
<< March 2020 >>
人気ブログランキング
人気ブログランキングへ
人気ブログランキング推移
にほんブログ村
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ
にほんブログ村
selected entries
categories
archives
recent comment
recent trackback
links
profile
search this site.
others
mobile
qrcode
powered
無料ブログ作成サービス JUGEM