糸から布へ

 

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ←よろしければリックお願いします。

 

 木村葉子です。

 

 とてもいい本だから、是非、探してみて!と、組紐の先生に勧められて購入した、「糸から布へ」という本です。

 

                  

 

 人類が糸を作り、ねじったり、組んだり、編んだり、織ったり、と、工夫して、生活の中の必需品を生み出していった過程がわかります。

 

                   

 

 世界中のあらゆる地域で、そこにある材料を生かして、人々は暮らしのために、網を作り、紐を作り、籠を作り、布を作ってきました。

 

                 

 

 その取材力には、驚かされました。おすすめ通りの充実した内容の本です。

 

                   

 

 生活の中で、使うものから、祈りに使うもの、そして、美しい飾りもの、へと発展して、中には素晴らしい技術にまで昇華させた工芸品、美術品とよべるものもあります。

 

 組紐のページもありました。

 

 何度も聞いていた両面亀甲という組み方が、紹介されていました。

 

                   

 

 組紐史上、最高の技術と言われている組み方だそうです。

 

 144個の玉を使って、表も裏も亀甲の柄が出るように組んであります。それも美しい。

 

 こんなところまで、人類の技術は到達するのか、と驚かされます。

 

 日々、西陣織の世界にいて、糸から帯へ織りあがっていくのを見ていますが、ここまで帯が完成されてくるまでに長い歴史と人々の工夫がどんなにあったことか、と、あらためて考えさせられました。

 

 今、また、東京芸大の学生さんが、機織りがしたい、と、通ってられます。

 

                     

 

 可愛い卓上機織り機で少しおってみて、その後、本物の機織りに挑戦中です。

 

                    

 

 物を作ることが、苦手とか向かないとかいう人もあるでしょうけれど、物を作ること、考えること、工夫すること、が、楽しくて仕方ないという人もたくさんいます。

 

 そんな人がそんな仕事につけたら、1番幸せですよね。

 

 西陣織の職人さんは、高齢化、後継者の問題を抱えています。

 

 先日も、職人募集の件で、世間を騒がす出来事がありました。

 

 技術を身につけるのは、時間がかかることです。

 

 これまでの人類の工夫の歴史を受け継いでいくことですものね。

 

 そんな風に思わせてくれるいい本です。

 

 

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ←よろしければリックお願いします。


2017年03月28日のつぶやき

09:25
モザイクタイルミュージアム https://t.co/LzYNzOWo5z #jugem_blog

モザイクタイルミュージアム

JUGEMテーマ:美術館

 

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ←よろしければリックお願いします。

 

 智也です。

 

 先日、西陣の若手が集まる帯地青年会の研修で岐阜県の多治見にあるモザイクタイルミュージアムに行ってきました。

 

 岐阜県は美濃焼に代表されるように陶器が有名な地域ですが、中でも多治見では銭湯や水回りに使われるモザイクタイルの発祥の地で、最盛期には隣県の愛知県と合わせて90%ほどのシェアだったそうです。

 

 大正時代からという長い歴史ですが、ミュージアム自体は去年の6月に開館と出来立てのほやほやです。

 

 到着してみるとまず外観に驚きました。

 

               

 

 最初の感想は、「どこから入るの?」でした(笑)

 

 建築家の藤森照信氏の設計だそうで、近江八幡にあるラ・コリーナなどを手がけておられるようです。

 

 大きな山のような形ですが、これはタイルの原料となる粘土質の土を採るための粘土鉱山をイメージしているそうです。

 

 中に入ると一気に最上階まで抜ける階段があり、建物の構造自体がとても面白かったです。

 

 過去に実際に使われていたタイルが展示してあり、タイル自体に絵付けしてあるものやモザイクタイルで絵を表現しているものなど種類も豊富です。

 

                   

 

 モザイクタイルの歴史は、京都で陶器を学んだ人が多治見に帰ってきて絵を描く技術のないタイル職人でも絵を描けるようにするために考え出したところからはじまるそうです。

 

 波佐見とはまた違った陶器の発展の仕方で土地や関わった人によって変わるんだなと感じました。

 

 ワークショップもあって入館料も300円と安いので家族連れに大人気でした。

 

 

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ←よろしければリックお願いします。


2017年03月27日のつぶやき

10:07
春雅展〜小品盆栽 https://t.co/xtjVuSJplr #jugem_blog

春雅展〜小品盆栽

JUGEMテーマ:盆栽

 

 

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ←よろしければリックお願いします。

 

 製造部の俣野です。

 

 二年ぶりに春雅展に行ってきました。

 

 去年は出張中で行けなくて久しぶりの小品盆栽の春雅展    

 

                  

 

 入口前ではまかないマルシェが開催ここもたいへん賑わっていました。 

 

                  

 

 会場では寒桜が満開でお出迎え 

 

                  

 

 全国各地から愛好家からの展示品 

 

                    

 

 一点一点見ているとどの作品も長い歳月を掛けて作り上げる作品にただただ脱帽です。 

 

                  

 

 

 

 

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ←よろしければリックお願いします。


落花生のパン

 

JUGEMテーマ:京都

人気ブログランキングへ にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ←よろしければリックお願いします。

田中です。

 

落花生というお店です。

天然酵母を育てひとりで地道にやっておられる美味しいパン屋さんです。

https://rakkasei.jimdo.com/

店主のひとことブログ面白いです。

パンや材料への愛情感じます。

 

前は金土日OPENでしたが、今年から木、土曜日の営業に変わりました。

大通りには近いものの、細い路地を入っていく、探さないと見つからないお店です。

11-18時までで18時頃伺いましたがまだけっこうあったのできびと文旦のベーグルとローズマリーのパンを買いました。

ここはパンつかみがかわいいのです。

ローズマリーの香りが強くて美味しい、160円

ベーグルは月替わりで色んな味をされています。240円

路地にひっそりとあるのに昼間はお客さんも多く来られる人気店です。

数は多くありませんが、丁寧に作られた美味しいパンが並びます。

天然酵母なので生地がしっかりもっちりしていて美味しいです。

 


2017年03月24日のつぶやき

18:23
RT @LINE_PKPK_JP: ★#ポコポコ超爽快動画★ この動画をRTして豪華報酬をGETしてくれよな〜! 1万RT達成で矢印爆弾1個、2万RTでクローバー3個、3万RTでチェリー2000個を全員にプレゼントだ! 期間は3月31日23:59まで。 https://t.co…

二条城 東大手門

JUGEMテーマ:京都

 

人気ブログランキングへ にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ←よろしければリックお願いします。

田中です。

 

毎朝、二条城の前を通勤で通ります。

朝はまだ観光客も居なくて快適に石垣や御堀を横目で見れるんですが、

ここ数ヶ月は東側駐車場と東大手門の大規模修復、工事が行われていました。

以前の東大手門

門の上下にあしらわれている「かざり金物」がかなり渋くなっていました。

今日はその修復が終わって記念式典の準備をしていました。

http://kyoto-np.co.jp/top/article/20170218000045

 

遠くに輝く新しいかざり金物が豪華です。

ここは東向きなのでいつも朝日に神々しく照らされて、通勤の人々を見守っています。

同時に周辺の整備もしているのでどうなるのか楽しみです。

以前はタクシーや大型バスと自転車と歩行者がごっちゃになっていて

危なかったので、きれいになるのはとても嬉しいです。

 

 

 

 

 

 

 


姫路城

人気ブログランキングへ にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ←よろしければリックお願いします。

JUGEMテーマ:旅行

 

製造部 木村晋弥 です。

休日に姫路城へ行ってきました。

「平成の修理」が終わり一年以上経ちやっと行くことが出来ました。

色々なお城に行きましたが 姫路城は大きくて天守閣からの眺めも絶景でした。

瓦の継ぎ目の漆喰も間近で見れ大満足です。

 

別名「白鷺城」と呼ばれるだけあり美しく 白く輝く天守が綺麗で大きな素晴らしいお城でした。

 

 


テノナル工藝百職

人気ブログランキングへ にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ←よろしければリックお願いします。

JUGEMテーマ:京都

田中です。

 

雑誌などで特集をよく見かけるほど、京都は雑貨屋めぐりができる町です。

特に最近増えているのは「雑貨屋」と呼ぶにはちょっと違う、

「日用品店」ぽいけども良いものを置いている、垢抜けた工芸品?

作家ものの民芸品?を取り扱うお店は急激に増えていると思います。

 

ものはしっかり作っていて長く使える良いものを、

作り手がちゃんと見えてそれが付加価値になっている。

 

それは消費至上主義を終えた日本にこれから本当に必要な価値観かもしれません。

 

そういうお店が増えていることはとても良い事ですが、まだまだ儲かっているかどうか心配になるお店もしばしば。

まず、路面店ではなく、わざわざ探して辿り着くお店が多いと感じます。

 

テノナル工藝百職もかなり迷い込んで見つけました。

http://hyakushoku.petit.cc/

京大病院の南側、入り組んだ住宅街にあります。

それでも休日だからかけっこう人は来ていました。

中はそんなに広くはありません。

靴を脱いで上がります。

アクセサリーや一輪挿しなど、どれも作家ものです。

使いやすそうなうつわや道具など。

 

その時は購買に至らなくても、また来れば何かが見つかるかも、というスタンスで色んなお店をまわるのが

日常となり、少しづつ良いものを集められたら良いなと思います。

 

 


calendar
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 
<< March 2017 >>
人気ブログランキング
人気ブログランキングへ
人気ブログランキング推移
にほんブログ村
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ
にほんブログ村
selected entries
categories
archives
recent comment
recent trackback
links
profile
search this site.
others
mobile
qrcode
powered
無料ブログ作成サービス JUGEM