屋島

 
人気ブログランキングへ  にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ←よろしければクリックお願いします。

 今西茜です。日帰りで香川県の高松市に行ってきました。

 行きしなに立ち寄った淡路島からの明石海峡大橋です。
 この日は快晴で空気も澄んでいて、見晴らしがよかったです。

   

 高松に到着してから屋島の頂上に遊びに行きました。

 下の写真が頂上からの景色です。

 鬼ヶ島やぼんやりと岡山県がみえたり、あとは大小さまざまな島がみえて、あらためて島が多いんだなぁ〜っと感じました。

   

 ちょうど潮が満ちてきて、風もそちらの方向に吹いていたので、きれいに波紋が出来ていました。

   

 屋島には屋島寺があり、四国八十八ヶ所の八十四番札所です。

 http://tabiseto.com/yashimajiminoyamadaimyojin.html

   

 本堂の建物の上側にある、木の彫刻の色彩がいまだに残っているのには驚きました。

 千手観音さんは、中におられて観ることができませんでしたが、古き良き彫刻に見とれてました。

   

 本堂の横に蓑山大明神があり、四国狸の総大将「太三郎狸」という土地の氏神さんがおられました。

 縁結びの神と書かれていましたので、神頼みをさせて頂いたら御利益があるかと思い、きばってお祈りしました。(^-^;)

 また家庭円満、安産や子宝の神様と言われているそうです。

 鳥居の奥におられる狸たちも可愛く感じました。

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ


お茶の稽古

 
人気ブログランキングへ  にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ←よろしければクリックお願いします。

 土曜日は、月に一回のお茶のおけいこの日です。

          

 今回も愛信堂さんにお菓子をお願いしました。

  

 二十四節気のひとつ「白露」にちなんだお菓子です。今年は9月8日です。涼しくなればいいですね。

  

 御干菓子は、桔梗と水です。見た目も美しく、食べてもおいしいです。本当は、お稽古にはもったいないですね。


人気ブログランキングへ  にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ


男帯

 
人気ブログランキングへ  にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ←よろしければクリックお願いします。

 男物の帯を紹介します。

   

 織り上がりたての紬の男帯です。きれいな色ですが、地ヌキに何色も色を振っていますので落ち着いています。

   

 「亀甲紗羅衣」 

  タテ糸に絣を施し、見えませんが裏には細かい紗の組織がある二重組織の帯に、羅に亀甲が組織されています。

   

 シンプルですが、大変凝った帯です。

   

 「菊唐草」

 柄物の男帯です。

   

 「宝飾段文」 「ベンガルモール」 「菊唐草」

 男帯も選択肢が少ないので、自分が締めたいものをこれからも作っていきたいと思います。

人気ブログランキングへ  にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ←よろしければクリックお願いします。


中田屋のきんつば

 
人気ブログランキングへ  にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ←よろしければクリックお願いします。

 金沢にある中田屋のきんつばをいただきました。

          

 甘いものはあまり食べないのですが、これはおいしかった。

          

 きんつばと言えば、かなり甘いイメージでしたが、ここのは甘すぎず、いい塩梅です。

 小豆もいい豆を使っているらしくて、おいしいです。

人気ブログランキングへ  にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

空海と密教美術展

 
人気ブログランキングへ  にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ←よろしければクリックお願いします。

 東京に来たので、なんども行くチャンスを逃している根津美術館へ行こうと思い、少し距離がありますが、原宿駅に荷物を置いて歩いていきました。

          

 しかし、ついてみると・・・次回開催に備えて休館中!がっかり!

 朝一番で観て、そのあとで表参道ヒルズをみようと思っていたのに、時間が早すぎてどこも開いていません。

          

 そこで、いままで一度も参拝したことがなかった明治神宮へ・・・人も少なくうっそうとした森も良かったのですが、水分をあまり取らずに歩き回ったことであとでえらいことになりました。

 気を取り直して、上野へ

   

 まずは、上野のエキナカの”たいめいけん”で腹ごしらえです。

 期待が大きすぎたのか、それほどでもなかった。あらためて京都の洋食はおいしいと思いましたね。

 そして、メインの東京国立博物館へ

   

 これは、すごかった。

          

 国宝、重要文化財98,9%と銘打っているだけあって、これでもか!と名品が出てきます。以前には個々に観たものもありますが、一堂に会すると圧巻です。

 人は多いですが、観に行ってよかったです。帝釈天は、いつみてもイケメンです。たくさんの若い女性がうっとりしていました。

 お寺で観るのと違って、かなり近くで観られるのと、後姿を観られるのが良いです。

 とても満足したのですが、帰りの新幹線から足に違和感があって、京都に着いたときにかなり痛くなってきました。帰ってからもどんどん痛みが増していき、朝にかなり腫れていました。

 医者に行くと痛風でした。はじめてのことでショックですが、水分を取らずに歩き回ったのがよくなかったようです。

人気ブログランキングへ  にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ


穂高岳縦走2

 
人気ブログランキングへ  にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ←よろしければクリックお願いします。

 下山日も天気は晴れ。「ザイデングラード」から眺める穂高岳の稜線はとても綺麗でした。高山植物もたくさん咲いていたので、紹介します。

   

 ヨツバシオガマ

   

 ウラジロタデ

  
  

 「チングルマ」この花は咲き終わると、下のような穂をつけます。秋になると、葉が真っ赤に染まり、穂との対比が綺麗だそうです。

  

 「ハクサンイチゲ」

   

 白い花が「イワツメグサ」 青紫色の花はチシマギキョウ」

   

 「チシマギキョウ」と前穂高岳

   

 花弁が大の字に見える「ダイモンジソウ」

   

 岩の隙間から健気に咲く「ミヤマダイコンソウ」

   
   

     

   

 「涸沢カール」から見る穂高連峰。自分の足で歩いた稜線を眺めながら「屏風のコル」を越え上高地へ・・・。下山が名残惜しい(>_<)

 いつまでも見ていたい、穂高岳の景色でした。


人気ブログランキングへ  にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ



穂高岳縦走

 
人気ブログランキングへ  にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ←よろしければクリックお願いします。

 寺川です。お盆休みに「前穂高岳〜奥穂高岳〜涸沢岳」を縦走してきました。前穂高岳山頂からは絶景が広がっていました。この日は富士山まで見えましたよ。

     
     
     

 登ったものにしか分からない至福の時です。しかし、それもつかの間、一番の難所、岩場が険しい「吊尾根」を進み奥穂高を目指します。

     
     

 高いところが日本第三の高峰「奥穂高岳」山頂です。あそこまでは危険な道の連続です。足だけでなく手も使い、慎重に足場を確保しながら進まなくてはなりません。けど、景色は最高。

     
     

 奥穂高岳山頂に到達!そして厳つい稜線の「ジャンダルム」あちら絵登っておられる方も沢山いました。凄いですね。

     
     

 涸沢岳山頂から眺める「涸沢カール」と「前穂高・奥穂高」。



      

 涸沢岳では、「雷鳥」に出会いました。

              

 山小屋で見た「イワヒバリ」です。

 明日につづく…

 人気ブログランキングへ   にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ


ミルキッシュジャム

 
人気ブログランキングへ  にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ←よろしければクリックお願いします。


ホテルピエナ神戸にある菓子Sパトリーのミルキッシュジャムです。

http://www.rakuten.ne.jp/gold/kashispatrie/mj_about.html


          

 某全国有名雑誌の「日本一おいしいお取り寄せはこれだ」で、全国一位を獲得しブレイク。

 初めは、2万個の注文が殺到し、半年待ちで注文を捌いたそうです。注文を再開してからも同じだけの注文が殺到したとか・・

 今では種類も増え、注文も追いついていますが、根強い人気を誇っている商品だそうです。


人気ブログランキングへ  にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ


今月の花

 
人気ブログランキングへ  にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ←よろしければクリックお願いします。

 今月の花です。

           

 黄色の花が、サンダーソニア。紫がヒメトラノオ。葉っぱが木いちごです。

           

 風が吹くと、音が鳴りそうです。

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ


着姿

 
人気ブログランキングへ  にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ←よろしければクリックお願いします。

 大文字の送り火の日です。

          

 きものは、絹芭蕉、帯は紗袋「鉄仙文」です。そして「まろ」。

 和裁での薄物のおけいこの時に、気に入ったので思い切って買って縫ったきものです。「おけいこにこんな?」と先生にあきれられましたが、今は亡き日の出屋さんの前おかみさんに「やっぱり、おけいこでも気に入ったものをていねいに縫ったほうが、後悔しませんよ。」と言ってもらい、本当にそうでした。いまでは、大好きなきものの一枚です。

 ポリエステルの着尺で縫った人は「縫いにくかったし、縫いあがっても好きじゃないので着ていない。」と言っていましたので本当に良かったです。

          

 紗袋の帯もずっと前に「もうしばらく織れなくなるから」と言われて、買っておいたものです。これも大好き♡

          

 また紗袋の製織を再開することになりました。新しい感覚のものにも挑戦していきますので、よろしくお願いしますね。

人気ブログランキングへ  にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ


calendar
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   
<< August 2011 >>
人気ブログランキング
人気ブログランキングへ
人気ブログランキング推移
にほんブログ村
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ
にほんブログ村
selected entries
categories
archives
recent comment
recent trackback
links
profile
search this site.
others
mobile
qrcode
powered
無料ブログ作成サービス JUGEM