亀末廣

 
人気ブログランキングへ  にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ←よろしければクリックお願いします。


 亀末廣さんのお菓子をいただきました。

http://www.digistyle-kyoto.com/gourmet/hyakumikai/kyogashi/kamesue.html

         


         

 「四畳半」と呼ばれているお菓子です。食べるのが惜しくなるぐらい、きれいです。

 デパート等にも出展されず、一人一人にコツコツと対面販売されている姿勢に感服します。



人気ブログランキングへ  にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

               

古代紬九寸

 
人気ブログランキングへ  にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ←よろしければクリックお願いします。

 古代紬九寸を紹介します。

          

 大唐花文です。

         以前にも紹介した、タテ糸に染を施した商品です。

          

  腹紋です。染を併用することで、キリッとした中に柔らかな線が表現できます。

          

 辻ヵ花百合文 

       これも、染と併用することによって、やわらかく、ローケツ染のような味わいです。

          

 もちろん、別腹です。

          

 松葉文

         染めているところと、染めてないところの違いがよくわかります。

          

 腹紋も楽しいですね。

          

 花かご

          

 やさしいけれど、深みもありますね。


人気ブログランキングへ  にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ


粟餅所 澤屋さんとみたらし団子の日栄堂さん

 
人気ブログランキングへ  にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ←よろしければクリックお願いします。
 
 今日は、品勘定の日なので、おやつに日栄堂さんへみたらし団子を買いに行きました。

          

 以前食べた時の写真です。

   

 昔からやっていて、大きくておいしいです。最近では、修学旅行生にも人気みたいですね。

 14時すぎに行くと、自分たちの前に先客が10本頼まれていました。そして、おばちゃんは「今の人で終わりなんやわあ、堪忍えぇ・・・」やて

          

 残念!しかし、何というタイミング。そこで、気を取り直して「粟餅所 澤屋」さんへ

          

 こちらも一杯です。

          

          

 でも、無事ゲットしました。

          

 注文してから、作ってくれます。

          

 出来たては、やわらかくて、素朴な味わいに、ほっこりしました。



人気ブログランキングへ  にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ


指定

 
人気ブログランキングへ  にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ←よろしければクリックお願いします。

 この度、帯屋捨松の本社社屋が、「景観重要建造物」と「歴史的風致形成建造物」に指定されました。

      

 現在、「景観重要建造物」に指定されているのは、40件。「歴史的風致形成建造物」には、18件が登録されています。

          

   

              

 今後とも、大切に守っていきたいと思います。

  BS朝日「エコの作法」6月10日よる10時〜で、町家の特集をされるそうで、取材を受けました。


人気ブログランキングへ  にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ




                     



正倉院石畳

 
人気ブログランキングへ  にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ←よろしければクリックお願いします。

 今日は、八寸の「正倉院石畳」を紹介します。

          


 この帯は、すくい機でよろけ筬で織っています。

          

 よろけ筬とは、扇を半分開いたような形状の歯が並んでいる筬のことで、上下に高さを変えることによって、タテ糸をよろけさします。
 
          

 糸も自家製のツィード(絹)を使っているので、ボリュームがありながらも軽い仕上がりです。

          

 大きな格子と小さな格子の2種類があります。

 

寿松庵

 
人気ブログランキングへ  にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ←よろしければクリックお願いします。

   

 雨が降るたびに、雨樋の穴や傾きが発見されます。

   

 雨の時に巡回して、修理部分をチェックしていきます。

          

 外れていた樋をつなげてもらいました。そして蔵のほうを見ると・・・

          

 蔵の漆喰が落ちていました。ほっておくと土壁までやられるので、放置できません。この下の排水溝も、土で埋まっており、逃げ場のない水がたまっていました。

 普段の生活の中では、なかなか見つけられない場所なので、見つかってよかったです。



人気ブログランキングへ  にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

 

ヘビイチゴ

 
人気ブログランキングへ  にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ←よろしければクリックお願いします。



 車が止まっていて、今まで気付きませんでしたが、ヘビイチゴが生えていました。



 これまで、京都御所なのでよくみかけるヘビイチゴより大きいので、調べてみると「ヤブヘビイチゴ」という種類みたいですね。



 名前からすると、毒を持っていそうですが、無毒だそうです。



 しかし、スカスカで味はまったくしないので、不味いそうです。



 半日蔭の湿気のある場所を好むので、ヤブヘビイチゴというらしいのですが、かわいそうなネーミングです。
 
 もう少しの間、そっとしておきます。


人気ブログランキングへ  にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ


大文字山トワイライトハイク

 
人気ブログランキングへ  にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ←よろしければクリックお願いします。

 寺川です。今回は、大文字山トワイライトハイクに参加してきました。

         

        

 PM4:00 南禅寺からスタートです。疎水を通り、「田辺朔朗博士像」の広場で準備体操をします。この人物は、弱冠23歳にして疎水を作った偉い人です。

     

 日向大神宮。東山33−2(京都一周トレイル地図)ここから急坂です。この日は、蒸し暑かったので、スタート早々の坂はきつかったです。

                 

 だんだん、日が陰ってきました。山科方面の景色です。ここまで登ると、湿気も少なく涼しくなってきました。

       
                  

 しばらく進み、西山方面を見ると、夕日がきれいでした。

                  

 三角点到着。

                  

 ここで京都市内を見ながら夕食です。

                  

 夕刻の景色から夜景へと移り変わっていきます。

 トレッキング再開。各自ヘッドランプをつけて火床へ向かいます。三角点からは、真っ暗な山道でスリルがありました。

 大の字のてっぺんに近づくにつれ、京都の街の灯りがチラチラ木々の間から見えてきます。

 そして、火床に出ると、いきなり夜景がバァーン!と目の前に広がります。

                 

 感動しました。

                 

 ここでスタッフさんが作ってくれた、コーヒーを飲みながら、ゆっくり夜景を堪能しました。

                 

 初めての夜登山。めっちゃ楽しかったです。


人気ブログランキングへ  にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ


      

着姿3

 
人気ブログランキングへ  にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ←よろしければクリックお願いします。



 苧環です。



 無地のきものに、更紗の袋帯です。





 大胆な華紋の九寸です。



 雪輪のボカシが入ったきものです。



 せっかくきものを着ているので、近くの紅茶専門店「卯晴」さんでまったりします。



 さすが専門店だけあって、たくさんの種類があります。



 癒されました。


人気ブログランキングへ  にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ





大原〜鞍馬トレッキング

 
人気ブログランキングへ  にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ←よろしければクリックお願いします。

 寺川靖子です。この日は、大原〜鞍馬までを歩くトレッキングツアーに参加しました。

                     

 集合時間まで大原の朝市を見学。

                     

 いい天気です。戸寺からトレッキング開始。スタート早々、道の駅「旬菜市場」で買い物時間が設けられました。(笑) 

 ここは、野菜が新鮮で安いですね。

  

 大原の景色。新緑と青空がきれいです。

                    

 江文峠を越え、金毘羅山登山口で昼食。

   

 静原の景色と静原神社。御神木、迫力あります。

                   

 あちこちで、藤が満開でした。山に咲く藤もいいですね。

             

 静原から薬王坂を目指します。

 北山東部38番(京都一周トレイル地図)から急坂が続きます。二尊板碑で休息。約650年前に造られたもの。今では、大きな赤松の根に覆われて、傾いています。

 トレッキング再開、木の幹に張り紙が…カワイイ字で「毒キノコ 食べたらそのあと 食中毒」地元の小学生が授業で作ったものでしょうか?「もう少しひねりがほしかったな。」との声に笑いが起こります。急坂の疲れが和らぎました。この他にも、山火事の注意やゴミの持ち帰りを促す俳句がありました。

                      

 薬王坂の手前で、珍しい花に出会いましたよ。「銀竜草(ギンリョウソウ)」です。茎も花弁も真っ白で、ほんのり透き通っています。不思議な花です。

             

 薬王坂。ここから下りです。苔むした道が続きます。いい風が吹いて、気持ちよかったです。

                        

 鞍馬に到着。新緑の景色を満喫しました。


人気ブログランキングへ  にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

calendar
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    
<< May 2011 >>
人気ブログランキング
人気ブログランキングへ
人気ブログランキング推移
にほんブログ村
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ
にほんブログ村
selected entries
categories
archives
recent comment
recent trackback
links
profile
search this site.
others
mobile
qrcode
powered
無料ブログ作成サービス JUGEM