図案と帯

  西陣は分業が進んでいて、図案も図案家に頼むのが普通ですが、帯屋捨松では、図案を全部、自社で描いています。父の木村弥次郎が、徳田義三氏に師事して以来の伝統です。
 
 図案を描く人が、機織りもできるので、織上がりをイメージできることと、配色も手掛けるので一貫したものづくりが可能になります。そして、他にない個性豊かな帯ができるのです。



この図案が



このような帯になります。


秋の花

  急に寒くなりました。北海道では雪が積もってましたね。この間まであんなに暑かったのに、極端ですね。これからは、紅葉だよりもチラホラ聞こえてきて、秋を満喫したいですよね。



友禅菊です。



リンドウと樫の実です。



ニシキギです。

高僧と袈裟

 京都国立博物館に「高僧と袈裟」を観に行って来ました。
 


 地味なタイトルなのでどうかなと思いましたが、行ってみて驚きました。中世の織物の宝庫でした。
かなり痛んでいましたが、綴も紗もかなり細い糸で何種類もの組織がありました。多くは、中国から来たものですが、かなりの昔にこのような高度な技術があったことに驚かされます。

 今ではその技術も中国にはなく、西陣でもどんどん技術が失われているのが現状です。常に新しいものにチャレンジして、追及していかないと、せっかくの技術も色褪せてしまうことを痛感しました。まだまだ、織物の世界は深いことを気付かされた展示会でした。

植木屋さん

  先週に植木屋さんに入ってもらいました。毎年、夏と冬に二回入ってもらうのですが、今年の夏は暑すぎて剪定すると、苔が枯れてしまうので今まで待ってもらいました。
 


うっそうとしていたのが、急に明るくなりました。



それにしても大胆に切ったなあ。

西陣織 手機(ジャガード機)

  西陣織の手機で織っているところです。一越、一越丁寧に織っていきます。



柄の部分は、小杼で越します。そして、地の部分は飛杼(ハジキ)で織ります。

西陣クラブ

  昨日は、西陣クラブの例会に参加しました。この会は、西陣の織屋だけでなく関連企業や地域の企業(和菓子屋さんなど)が参加されて、講演を聴き、交流をするユニークな会です。いつもは、ブライトンホテルが会場ですが、この日は初めて「木乃婦」さんでの会になりました。

 せっかくですので、夫婦で着物を着て出かけました。講演は、木乃婦三代目の高橋さんよりミシュランガイドや京料理についてのお話でした。



料理もおいしくて、贅沢な時間を過ごさせていただきましたが、着物の方が少なかったのは、残念でした。





子持ちあゆの塩焼きと付焼き



胡麻豆腐とフカヒレの土鍋仕立て



手水鉢

  庭の手水鉢には、ぼうふら対策でメダカとランチュウがいるのですが、今年の夏は暑くて大変でした。



 水を常に入れ替えたりしないと、すぐに煮えてしまうほどでした。最近ようやく涼しくなって一安心です。

ヌキ巻き2

  ヌキ巻きの動画をアップしました。主に、柄の部分を織るための糸を管に巻いていきます。その管を杼(ひ)にセットして織っていきます。



 このように小刻みに手を振りながら巻くことによって、スムーズに糸が杼から出て行きます。下手にきつく巻いたり、ゆるく巻いたりすると、出にくかったり、抜けてしまったりで織るのに苦労します。
 
 慣れてしまえばなんでもないのですが、微妙な力加減や巻く回数など見た目ほど簡単ではありません。

悪人

  「悪人」を観てきました。期待していた以上によかったです。9時から観ましたが、あまり朝から観る映画ではなかったです。(笑)



 何と言っても、妻夫木聡が別人に見えるぐらい嵌ってました。他にも芸達者な俳優さんばかりで、キャスティングが見事にどの役にもピッタリです。また九州弁のセリフもリアリティーがあってよかったです。ネタバレが怖いので、コレぐらいにしておきますが、皆様にもぜひお奨めします。

 最近は、邦画というと、ことごとく香川照之が出てますが、コレには出てなくてホッとしました。(笑)
嫌いな役者さんではないのですが、ちょっと出すぎでしょう。(使うほうの問題かも・・・)特に、「龍馬伝」と「坂の上の雲」の両方に出るのは、やめてほしいです。混乱します。


大津歴史博物館

  先日、大津歴史博物館へ行ってきました。今回は、開館20周年記念企画展 「大津 国宝へ旅」と言うことで、大津ゆかりの名宝を絵画、彫刻、書跡など各分野より、国宝35点、重文55点を含む150点が展示されかなり見ごたえがありました。

 最澄や円珍に関する古文書は、難しいですが、注釈がユニークで楽しめました。そして今回の最大の目的である、園城寺(三井寺)の秘仏中の秘仏「黄不動尊画像」は、やはりすばらしかったです。これで三大不動画像の内、青蓮院の青不動も見たので、高野山の赤不動もみたくなりました。(4月28日の晴天時のみ拝観可能)

 後期(11月5日〜)は、かなり展示替えがあるので、もう一度行きたいと思ってます。

余談ですが、昼食に寄った三井寺にある「開運そば」は、鄙びた雰囲気とおいしいざるそば定食(かやく御飯と煮物付き)で、かなり気に入りました。





calendar
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< October 2010 >>
人気ブログランキング
人気ブログランキングへ
人気ブログランキング推移
にほんブログ村
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ
にほんブログ村
selected entries
categories
archives
recent comment
recent trackback
links
profile
search this site.
others
mobile
qrcode
powered
無料ブログ作成サービス JUGEM