時代祭

JUGEMテーマ:

JUGEMテーマ:京都

 

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ←よろしければクリックお願いします。

 

 木村葉子です。

 

 コロナ禍で中止されていた時代祭が、今年は完全復活です。

 

 

 

 時代祭は、平安神宮の創建を奉祝して始まったお祭りなので、葵祭のような古い歴史はありませんが、京都市民が行列に参加できる親しみやすいお祭りです。

 

 

 

 

 

 それぞれの行列の時代と人物の説明がアナウンスされるなか、どこどこ学区の皆さんです、というのが何度かありました。

 

 

 

 時代の衣装を身につけて、知り合いに手を振ったりしながら、誇らしげで嬉しそうに歩いていらっしゃいました。

 

 

 

 明治から時代をさかのぼっていきます。

 

 

 

 

 歴史上の有名人に扮した人たち、馬、牛車、御所車、などなど、衣装も道具も時代が変わると少しずつ変わり、中にはとても良くお似合いの人もあり、「良くお似合いですね!」と声をかけてあげたくなります。

 

 12時に京都御所を出発して、平安神宮前に2時半くらいに先頭が到着。

 

 ゆっくりと、慣れない草履や草鞋で歩くので、本当にお疲れ様と言いたいですね。

 

 けれども多くの観客の前、ゴールの平安神宮のまえなので、みなさん疲れた顔も見せず、キリッと姿勢よく歩いていらっしゃいました。

 

 秋晴れの中、多くの外国人にも見てもらい、久しぶりの時代祭、本当によかったです。

 

 

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ←よろしければクリックお願いします。


北野天満宮 御手洗川足つけ神事

JUGEMテーマ:神社仏閣

 

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ←クリックして頂けるとうれしいです。

 

由希子です。

北野天満宮の足つけ神事にも行ってきました。
 

 

北野祭 七夕神事の一環のようです。

北野祭 七夕神事 - 北野天満宮 (kitanotenmangu.or.jp)

『七夕祭は本来「棚機祭」と書き、機織りの町・西陣地域らしく

機織りの祖神・天棚機姫神あめのたなばたひめのかみのお祭として根強い信仰を守ってきました。』

 

 

花手水がきれいです。

去年はほおずきとミニトマトでしたが、今年は蓮の実が飾られていました。

 

 

お昼時だったからでしょうか、貸し切り状態でした。

こちらではろうそくの色が5色あり、願い事によって色を選んで火を灯します。

青は学業・武道上達、赤は縁結び、黄色は金運、白は開運、紫は健康。

紫にしました。

暑い日が続きますが、夏バテせず乗り切りたいと思います。

 

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ←クリックして頂けるとうれしいです。

 


下賀茂神社 みたらし祭り

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ←クリックして頂けるとうれしいです。

JUGEMテーマ:京都

平井です

 

先日のブログでも紹介されていましたが、私もみたらし祭りへ行ってきました。

 

 

提灯とロウソクの明かりに包まれる、夜の境内の雰囲気が好きです。

 

 

この日は久しぶりの夕立で大雨が降りました。

雨が上がり暑さも落ち着いて、夜風が気持ちよかったです。気温が下がったせいか、みたらし池の水も例年より冷たく感じました。

 

 

ロウソクに火を灯して無病息災を祈願。
 

 

御神水をいただいて、無病息災健脚祈願のお札を奉納しました。

 

 

夕食に近くの浅井食堂へ行けたらと期待をしてたのですが、材料がなくなり予定より早いオーダーストップ

またリベンジに訪れたいと思います。

 

 

 

 

 


祇園祭 蟷螂山

JUGEMテーマ:京都

 

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ←クリックして頂けるとうれしいです。

 

由希子です。

前祭の宵山はすごい賑わいだったようで。

ホコ天はもう歩けないだろうと思い、午前中にちらっと見に行きました。

かまきり山の愛称で知られる蟷螂山。

蟷螂山について - 蟷螂山保存會 【公式サイト】 (tourouyama.jp)

 

 

 

ちょっと出遅れて10時半に着いたのですが、かまきりおみくじは既に行列!

最後尾のプラカードを持っていたお姉さんによると「1時間かからないと思います…」と。

 

 

授与品も品切れ続出で、キッズサイズのTシャツとマスキングテープだけ入手しました。

本当はちまきと扇子が欲しかったのですが…涙。

 

しかしお祭りはわくわくしますね。

この夏はイベントも多そうなのでたくさん遊びたいなと思います。

 

 

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ←クリックして頂けるとうれしいです。

 

 


祇園祭 菊水鉾のお茶席

JUGEMテーマ:京都

 

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ←クリックして頂けるとうれしいです。

 

木村葉子です。

祇園祭、今年はコロナ禍前と同じように開催されることとなり、京都の街に活気が戻ってきています。

 

 

 

 

菊水鉾のお茶会に行きました。

小雨でしたが、浴衣の人もあちこちで見かけ、観光客らしい人たちも多く見られました。
 

 

 

 

 

祇園祭にちなんだお道具でのお点前、菊慈童も祀ってあり、祇園祭ならではのしつらいです。
お菓子は「したたり」
黒糖の程よい甘さと涼しげな透明感、少し冷たくてとても美味しいお菓子です。

今年のお皿は薄いピンクで、お菓子がよく映えます。
お皿は持ち帰りなので、毎年違う色の菊の皿が増えていきます。

 

 

帰り道、占出山のところを通ると
古いものが展示されているのが見えました。
新調されたものと、古いものと展示されていました。

 

 

 

 

刺繍や綴れ、染め、の超絶技巧が施され、祇園祭の歴史の深さや、町衆の思いが感じられました。
何度経験しても、祇園祭の素晴らしさには感動します。
人出が多いのは仕方がありませんが、多くの人に実感していただきたいと思います。

 

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ←クリックして頂けるとうれしいです。

 

 


時代祭2022

JUGEMテーマ:京都

 

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ←よろしければクリックお願いします。

 

 久しぶりに時代祭を観ました。

 

 

 時代祭は、その年ごとに小学校区域で担当が決まっていて、知り合いが出るので観に来ました。

 

 全部見るには、かなりの時間がかかるので、こんなに観たのは初めてかもしれません。 

 

 行列は明治維新から始まり、次いで江戸、安土桃山、室町、吉野、鎌倉、藤原、延暦と8つの時代を20の列、牛や馬を含む総勢約2000名で構成され、約2kmもの長さで約3時間にもなります。 

 

 

 烏丸御池の交差点に着いたときは、ちょうど江戸時代でした。

 

 

 烏丸通りを北上していきます。

 

 

 衣装などは、綿密な時代考証を重ねて、伝統の技で再現されています。

 

  

 

 知り合いの出る延暦時代は、まだ御所を出ていませんでした。

 

 

 天気も良くて、大勢の見物客で、久しぶりの活気でした。

 

 やっぱりお祭りはいいですね。

 

 

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ←よろしければクリックお願いします。


今年の祇園祭

JUGEMテーマ:京都

JUGEMテーマ:

 

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ←クリックして頂けるとうれしいです。

 

 木村葉子です。

 

 今年も祇園祭の季節になりました。

 

                   

 

 今年も新型コロナの影響で、いつもとは違う祇園祭になります。

 

                   

 

 神輿渡御や山鉾巡行は中止、宵山、宵々山と呼ばれて皆が浴衣姿で祭りの町を楽しむのも中止です。

 

 ただ、今年は全部ではありませんが鉾や山が立てられて、祭りのお囃子なども聞くことができるところがあります。

 

 技術の伝承のため、という目的です。

 

 でもやはり気持ちは高まります。

 

 いくつか回ってみました。

 

 放下鉾は、まだ組み立て中。

 

                   

 

 太い木の骨組みと何重にも巻き、組まれた縄が力強く、美しく見えます。

 

                   

 

 こんな内側はこんな時にしか見られません。

 

                   

 

                   

 

 霰天神山も組み立ての途中でした。

 

               

 

 鉾より小ぶりですが、やはり縄で強く美しく縛り合わされ、存在感があります。

 

                   

 

 少し南に鶏鉾。

 

                   

 

 すでに完成していて、青空の元、堂々とした美しい姿でした。

 

 車やバスで混雑していますが、函谷鉾。

 

                   

 

 そして長刀鉾。

 

                   

 

 とても豪華です。

 

                   

 

 鉾の近くには、その鉾の手ぬぐいやちまきなどが売られています。

 

 今年は、その鉾や山のデザインがいろいろなマスクがあります。

 

                

 

 集めてみるのも楽しいかもしれません。

 

 マスクが不要になった時、あんな祇園祭もあったね、と笑えるといいなぁ〜

 

 

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ←クリックして頂けるとうれしいです。


晴明祭

JUGEMテーマ:神社仏閣

 

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ←クリックして頂けるとうれしいです。

 

 晴明神社で、晴明祭が執り行われました。https://www.seimeijinja.jp/

 

                   

 

 台風の影響が懸念され、提灯などは外されて、いつもとは違う雰囲気です。

 

                

 

 しかし、夜店には子供たちが集まり、楽しんでいました。

 

                

 

 神輿の渡御の祭列は、台風を懸念し、学生さんたちのお手伝いを断ったため、例年より短くなっています。

 

 どんどん天気が回復し、準備も進みます。

 

                   

 

 馬も準備OKです。

 

                

 

 そして、午後1時に少年鼓笛隊を先頭に、始まりました。

 

                    

 

 ひと月ぐらい練習しているので、決まっています。

 

                    

 

 弊社の社長も参加しています。

 

                    

 

 お稚児さんの行列が続きます。

 

                    

 

 ゆっくりとは言え、4時間ぐらいかかるので、よく頑張って歩きます。

 

               

 

 可愛い子供神輿も花を添えます。

 

                   

 

 神輿は、すごい迫力です。

 

                   

 

 台風で、巡行できるか心配しましたが、どんどん天気が良くなって、最後まで無事、執り行えたことは、大変よかったです。

 

 お祭りを、支えてこられた皆様、お疲れさまでした。                  

 

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ←クリックして頂けるとうれしいです。


初めての天神祭り

 

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ←よろしければクリックお願いします。

 

 木村葉子です。

 

 京都の祇園祭も、後祭の山鉾巡行が24日に終わりました。

 

 前後二回に分けられて、歩行者天国や、露店なども以前の祇園祭より、少し落ち着いたような気がします。

 

 祇園祭が終わって、大阪の天神祭!と言われても今までテレビでしか見たことがありませんでしたが、今年は初めての天神祭の、船渡御(ふなとぎょ)と言われる、船で大川を回りながら奉納花火大会を観覧するのに、ご招待していただきました。

 

               

 

 花火も久しぶり。

 

 船と言っても、普段は砂利運搬船だそうで、広くて、イスとテーブルが並べられてちょっとしたステージも作られ、トイレも設置されて、1つのお店のような感じです。

 

               

 

 いろんな企業の船があり、それぞれに落語家さんやタレントさんがマイクで盛り上げているので、とにかく賑やかです。

 

                  

 

               

 

 お弁当とビールなどいただきながら、船の出発を待っていると、少しずつ暮れてきました。

 

               

 

 船同士がすれ違うたびに大阪締めという手締めを交わし合います。

 

               

 

 橋の下も何度かくぐりました。

 

               

 

 橋の上の観客とも大阪締めを交わし合い、川沿いの露店の人達とも大阪締めを交わし、何とも楽しい気分になってきました。

 

               

 

 この時は電車もゆっくり走るそうで、電車の中の人とも手を振りあうことができました。

 

               

 

 花火が始まりました。

 

                  

 

 約5000発の花火、それもすぐ近くだと、低いので頭上で花が開くような感じでした。

 

                  

 

 花火がどんどん打ち上げられる中、若い2人が龍踊りを黙々と踊り続け、お囃子も響き渡り、あちこちから大阪締めも聞こえて、お祭りの最高潮に達していきました。

 

               

 

 やはり凄いです。

 

               

 

 さすがに日本三大祭りと言われるだけの規模と、人手と熱気。

 

               

 

 もちろん1000年以上昔から続けられているという歴史が素晴らしいのですが、京都とは違う華やかさと迫力がありました。

 

                    

 

                    

 

 社長の着物は、近江上布に、帯屋捨松の夏の男帯。

 

                    

 

 私は小千谷縮に、芭蕉紋の八寸帯。

 

                    

 

 電車に乗って汗もかいてよれよれの時に写真を撮ったのであまり綺麗ではありません。失礼。

 

 初めての天神祭、とても楽しい夜でした。

 

 

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ←よろしければクリックお願いします。


鞍馬の火祭り

JUGEMテーマ:京都

 

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ→よろしければクリックお願いします。

 

 鞍馬の火祭りは、由岐神社の大祭です。

 

 毎年、10月22日の時代祭と同じ日に執り行われます。

 

 鞍馬街道には、火祭りの準備がされています。

 

                   

 

 ひんやりとした、秋の空気が、心地よいです。

 

              

 

 まずは、由岐神社にお参りです。

 

                  

 

 立派な御神輿が2基、飾られていました。

 

                  

 

 ケーブル駅を横目に、急な坂道を歩くと、由岐神社です。樹齢800年の大きな杉の木が、目を引きます。

 

 午後6時に「神事にまいらっしゃれ」の神事ぶれを合図に、篝に火がともされます。

 

 最初は、小さな松明から

 

                 

 

 そして、だんだん大きな松明に、なってゆきます。

 

                 

 

 そして、8時頃になると、由岐神社の石段に松明が集まりだします。

 

                  

 

 物凄い、迫力です。

 

                  

 

 火の粉が、容赦なく降り注ぎます。

 

                  

                    

 

 燃え尽きた松明が、石段下に積み上げられて、大きな火柱になります。

 

 注連縄が切り捨てられ

 

                  

 

 御神輿が石段を下りて、御旅所に向かいます。

 

                  

 

 お祭りは、まだまだ続きますが、ここで多くの人は、家路につきます。

 

 何度見ても、圧巻です。

 

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ→よろしければクリックお願いします。


calendar
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
人気ブログランキング
人気ブログランキングへ
人気ブログランキング推移
にほんブログ村
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ
にほんブログ村
selected entries
categories
archives
recent comment
recent trackback
links
profile
search this site.
others
mobile
qrcode
powered
無料ブログ作成サービス JUGEM