馬見岡綿向神社 日野ひなまつり紀行〜その一〜

JUGEMテーマ:神社仏閣

 

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ←クリックして頂けるとうれしいです。

 

 日野のひなまつりを見に行こうと思い、まず馬見岡綿向神社を目指しました。http://www.ex.biwa.ne.jp/~j-watamuki/

 

 

 この神社は、神武天皇の御代、近江日野の東方に気高く聳える「綿向山」に出雲国開拓の祖神を迎え祀り、欽明天皇6年(545)その頂上に祠を建てたのが始りと伝えられています。
 その後、平安時代の初期延暦15年(796)に里宮として現在の地に遷し祀られたといわれています。
 

 

 

 立派な拝殿の奥に御本殿があります。

 

 

 参拝を済ませて、裏に回ると「なでいのしし」があります。

 

 

 撫でるとご利益があります。そして、神様に一番近い場所から拝むこともできます。

 

 

 御鎮座の由来にさかのぼり、神使である猪の石像もあります。

 

 

 

 千両松は、日野商人が大金を松の盆栽に隠して無事本宅に着いたことを、感謝して植えた松が今も健在です。

 

 

 梅も咲いていました。

 

 

 

 社務所におひなさまが飾ってありました。

 

 

 若松の杜は、蒲生氏郷が会津黒川の藩主になった時に、縁起を担いで、会津若松に改名したもとになった場所です。

 

 

 まちのいろんなところから、雪を頂いた綿向山が見えていました。

 

 

 

 

 

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ←クリックして頂けるとうれしいです。


北野天満宮〜梅苑

JUGEMテーマ:神社仏閣

JUGEMテーマ:

 

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ←クリックして頂けるとうれしいです。

 

 北野天満宮の梅苑に行きました。

 

 花手水もきれいでした。

 

 

 9時の開園時間に行くと、すでに大行列になっていました。

 

 

 苑内に入ると、紅白様々な梅が見事に咲いていました。

 

 

 すでに散っている木もありましたが、まだ蕾の木もあり、まだまだ楽しめそうです。

 

 

 展望台からの眺めは圧巻でした。

 

 

 桜もいいですが、梅もいいですね。

 

 

 御土居の梅もよく咲いていました。

 

 

 こちらは、まったく人がいませんでした。

 

 

 少し寒かったですが、少しずつ春が近づいでいるのを感じて、暖かい気持ちになりました。

 

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ←クリックして頂けるとうれしいです。


道明寺〜国宝 十一面観音立像

JUGEMテーマ:神社仏閣

 

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ←クリックして頂けるとうれしいです。

 

 葛井寺の次にやってきたのは、こちらも18日と25日にが開帳されている、国宝の十一面観音菩薩立像がある道明寺です。

 

 

 参道の梅がきれいです。

 

 

 門をくぐります。

 

 

 十一面観音立像は、本堂に安置されています。

 

 

 日本に7体しかない国宝の十一面観音の一つです。檀像仏の最高峰といわれています。

 

 

 

 なかなか開帳日が休みの日と合わないので、思い切って訪れてよかったです。

 

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ←クリックして頂けるとうれしいです。


御会式桜〜妙蓮寺

JUGEMテーマ:神社仏閣

JUGEMテーマ:

 

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ←クリックして頂けるとうれしいです。

 

 裏千家の初釜に寄せていただいた帰り道

 

 

 本法寺を抜けて

 

 

 堀川通を渡ると、寺之内通に妙蓮寺があります。

 

 

 ふと見ると、門の両サイドの木に花が咲いています。

 

 

 本堂の前にも、咲いている木があったので入ってみました。

 

 札に説明がありました。

 

 

 御会式(おえしき)櫻


 日蓮大聖人が御入滅された十月十三日前後から咲き始め、翌四月八日のお釈迦様御生誕のころに満開になるめずらしい桜です。
 日蓮大聖人が御入滅になられた時、開花したという言い伝えのある桜です。

 

 とあります。

 

 

 4月の満開の折にまた来てみます。

 

 

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ←クリックして頂けるとうれしいです。


十日えびす

JUGEMテーマ:神社仏閣

 

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ←クリックして頂けるとうれしいです。

 

 京都ゑびす神社の十日ゑびす大祭に行ってきました。

 

 

 この日は、残り福祭りです。

 

 繩手通は、夜店も出ていっぱいの人です。

 

 

 参拝を済ませてから、福笹をいただきます。

 

 

 ちょうど、宮川町の舞妓さんによる福笹の授与が行われていました。

 

 

 この後、縁起物の宝船や福鯛、千両箱を授与しました。

 

 

 商売繁昌・家運隆昌を祈願しました。 

 

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ←クリックして頂けるとうれしいです。


今宮神社

JUGEMテーマ:神社仏閣

 

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ←クリックして頂けるとうれしいです。

 

 初詣は、元日に上賀茂神社に行きました。

 

 この日は、お正月に散々飲み食いしたので、散歩がてら氏神さんの今宮神社にお参りしました。

 

 

 さすがに4日の夕方ということで、参拝客も少ないです。

 

 

 花手水もお正月バージョンです。

 

 

 家内安全と商売繁盛を願って、参拝します。

 

 

 織姫神社にもお参りします。

 

 

 人が少なくて、ゆっくり参拝することができました。

 

 しかし、あぶり餅は17時近くでも、凄い行列です。

 

 

 気持ちも新たに頑張ります。

 

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ←クリックして頂けるとうれしいです。


北野天満宮〜もみじ苑

JUGEMテーマ:神社仏閣

 

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ←よろしければクリックお願いします。

 

 孫の七五三参りで、北野天満宮に行きました。

 

 ちょうど花手水を活け替えてました。

 

 

 

 もみじ苑は12月3日が最終日ということで、もう見ごろは過ぎたかなと思っていました。

 

 

 しかし、見事に色付いてる木がたくさんありました。

 

 

 

 木によっては、葉っぱがちりちりで枯れているものもありますが、場所によってきれいです。

 

 

 

 

 当初より期間を延長して、12月10日(日)まで開けているそうなので、もうしばらく楽しめそうです。

 

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ←よろしければクリックお願いします。


観音寺

JUGEMテーマ:神社仏閣

 

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ←よろしければクリックお願いします。

 

 近鉄・三山木駅で降りて、バスでやってきたのは、観音寺です。

 

 

 大学以来の2回目の訪問です。

 

 今では、焼き討ちに会い、本堂しか残っていませんが、かつては、天武天皇の勅願により義淵が創建し、興福寺の別院として五重塔や13の諸堂、20あまりの僧坊を数える大寺院でした。

 

 事前にお願いして、ご住職に説明していただきました。

 

 

 東大寺・二月堂のお水取りに使われる竹を奉納されています。

 

 本堂の逗子の中には、国宝の十一面観音立像が安置されています。それを御開帳していただき、間近で拝観させていただけたので、大変ありがたかったです。

 

 ちなみに国宝の十一面観音は、全部で7体あります。拝観には、秘仏も多く、12年に一度の御開帳や日にちを限っての公開などハードルが高いですが、ありがたいことにすべて拝観しております。

 

 

 家康の伊賀越えの碑もありました。

 

 

 帰りは、バスがなかったので歩いて駅まで帰りました。

 

 途中のアパートの壁に

 

 

 ベッカムのフアン?

 

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ←よろしければクリックお願いします。


慧光寺の大銀杏と浄福寺の紅葉

JUGEMテーマ:神社仏閣

 

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ←よろしければクリックお願いします。

 

 秋も深まって、会社の近くのお寺でも木々が色付いてきました。

 

 慧光寺の大銀杏です。

 

 

 見事に色付きました。

 

 ただ、お寺の方と話していると掃除が大変らしいです。ありがとうございます。

 

 

 向かいの浄福寺も紅葉しています。

 

 

 浄福寺のことを祖母は、「ごうさん」と呼んでいました。

 

 例えば、千本通りに行くのに「ごうさんを抜けて行こ」とか言っていました。

 

 長年疑問に思っていましたが、調べてみると、浄福寺の赤門を入ったところに、護法大権現が祀られているので、「護法さん」が「ごうさん」になったと思われます。

 

 「護法さん」は、天狗で天明の大火のときに現れて、うちわであおいで、類焼を食い止めたとか。

 

 長年住んでいますが、知らないことがまだまだありそうです。

 

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ←よろしければクリックお願いします。

 


上賀茂神社 笠懸神事

JUGEMテーマ:神社仏閣

JUGEMテーマ:京都

 

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ←よろしければクリックお願いします。

 

由希子です。

先週初めて上賀茂神社の笠懸神事を見に行ってきました。

 

 

 

二の鳥居をくぐったところに練習用木馬や装束の紹介がありました。

 

 

 

 

祈祷を終えて、奉行・射手のみなさんが来られました。

「天下泰平、五穀豊穣、万民息災」を祈る天長地久の式。

 

 

矢を射ずに全速力で走り抜ける素馳(すばせ)を経て、奉射(ほうしゃ)。

板がパキン!と割れると爽快です。

拍手とともに「おおーっ!」と歓声が上がります。

 

的は往路に3ヶ所、復路に2ヶ所。

復路の四の的は右下方を射る「馬手筋違」(めてすがい)、

五の的は左下方を射る「弓手筋違」(ゆんですがい)という射法で難易度が上がるそうです。

的と的の間も短く、矢を構えるタイミングが間に合わないこともしばしば。

 

 

競射となるとさらに的が小さな土器的にかわり、的中すると割れて五色の紙吹雪が舞います。

この日は一時的に大雨が降ったのですが、そんななか的中すると「あっぱれ!」という気持ちになりました。

 

 

いいものを観させてもらった〜という気分で、やきもちと栗入りのお赤飯を買って帰りました。

 

 

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ←よろしければクリックお願いします。

 

 


calendar
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
人気ブログランキング
人気ブログランキングへ
人気ブログランキング推移
にほんブログ村
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ
にほんブログ村
selected entries
categories
archives
recent comment
recent trackback
links
profile
search this site.
others
mobile
qrcode
powered
無料ブログ作成サービス JUGEM