日野ひなまつり紀行〜その二〜

JUGEMテーマ:イベント情報

 

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ←クリックして頂けるとうれしいです。

 

 木村葉子です。

 

 馬見岡綿向神社を出て、すぐのところに近江日野商人ふるさと館があり、まずそこに入ってみました。

 

 

 

 立派なお雛様が幾つも飾ってあります。

 

 

 

 

 

 日野商人達は江戸時代に全国をまわり、成功して財を成し、この日野町にいくつもの豪邸が建てられています。

 

 その一つ、このふるさと館は、旧山中正吉邸で、美しい庭や、細部まで意匠を凝らした座敷、客人用のお風呂、応接間などがあり、当時の裕福な暮らしが感じ取れます。

 

 こうもりの釘隠し

 

 

 

 

 

 昭和の初期に作られたお風呂です。

 

 

 薪で炊いたお湯が出るようになっているシャワーです。

 

 

 

 手入れの行き届いた庭

 

 

 

 屋久杉の天井

 

 

 

 大正時代の洋間

 

 

 

 案内によると、北関東に成功した日野商人が多くいて、故郷に帰る時に江戸で流行していた高価なお雛様を土産に持ち帰ったので、日野には、関東のお雛様も多い、とのこと。享保雛、元禄雛、もあちこちに見ることができます。

 

 5月2日3日の、日野祭の時、家の中からその豪華なお祭りを見るために、通りに面した板塀を四角にくり抜いた、桟敷窓というのがあり、このひな祭りでは逆に外からその家のお雛様をのぞきみることができるようになっていました。

 

 

 町中のいろんな家のお雛様が、私達を歓迎しているようです。

 

 

 

 

 

 ちょうどお天気も良く、多くの人たちが街を散策していて、無料で甘酒を振る舞ってくださったり、説明してくださったり、とても良い町だなと思いました。

 

 

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ←クリックして頂けるとうれしいです。

 


美山・かやぶきの里

JUGEMテーマ:国内小旅行

 

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ←クリックして頂けるとうれしいです。

 

 日本の原風景 美山かやぶきの里に行きました。https://kayabukinosato.jp/about/

 

 

 

 江戸時代から明治にかけて作られた、かやぶきの民家が並びます。

 

 

 

 一番高いところに、普明寺があります。

 

 

 逆光ですが、鎌倉神社から見た風景です。

 

 

 とても暑い日でしたが、若い人を中心にけっこう観光客がいます。

 

 夏水仙が咲いていました。

 

 

 

 昔の農機具も

 

 

 山の濃い緑と青空に癒されました。

 

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ←クリックして頂けるとうれしいです。


雨晴海岸

JUGEMテーマ:国内小旅行

 

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ←クリックして頂けるとうれしいです。

 

 呉羽山展望台で立山連峰の眺望を楽しみました。https://www.info-toyama.com/attractions/11037

 

 

 

 

 その後、一度行ってみたかった、雨晴海岸に行きました。https://toyama.visit-town.com/toyamastyle/amaharashi

 

 

 右端の岩は、義経が雨宿りしたと伝わる、義経岩です。そして、海の中にある島が、女岩です。

 

 

 霞んでいますが、この女岩に見える立山連峰の絶好のスポットです。

 

 万葉の歌人、大伴家持もこの地の歌を詠んでいます。

 

 

 雨晴海岸のすぐ横を、氷見線が通っています。

 

 

 道の駅https://michinoeki-amaharashi.jp/から、間近に見えます。

 

 観光列車「ベル・モンターニュ・エ・メール(通称:べるもんた)」http://berumonta.jp/

 

 

 おいしいものを食べながら、景色を堪能して、旅をするのも悪くないですね。

 

 道の駅の展望デッキからの富山湾の眺めは抜群で、心が浄化されました。

 

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ←クリックして頂けるとうれしいです。


「みくり食堂」と「ささやき書店」

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ←クリックして頂けるとうれしいです。

JUGEMテーマ:グルメ

平井です
 

カップヌードルミュージアムへ行った後、近くの「みくり食堂」でお昼にしました。

 

 

https://www.instagram.com/smikuri_shokudo/?hl=ja

 

 

小豆島のお醤油や埴輪型をした可愛いお味噌も販売されています。

 

 

野菜をメインとしたお料理に玄米ご飯。

美味しくて、結構お腹いっぱいになりました。

 

 

みくり食堂の奥さんが、この近くに素敵な本屋さんがあるので、是非行ってみてください。と教えてくださいました。

住宅地の一角に「ささやき書店」があります。

 

 

新書の絵本と古書が店内に並びます。

https://www.instagram.com/sasayaki_shoten/

 

 

古書のスペース。

 

 

そこで見つけたM.センダックの絵本が4冊入った小さな絵本箱

 

 

すごく可愛い。

 

 

新書の棚を見ていたら。以前「絵本ちゃん」という本屋さんで初めて見てから、欲しいと思っていた、しかけ絵本を発見!

せっかく出会えたので、買って帰りました。

 

興味を抱いた本について、丁寧に見どころを説明してくださる素敵な本屋さんでした。

 

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ←クリックして頂けるとうれしいです。

 

 

 

 

 

 

 


カップヌードルミュージアム

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ←クリックして頂けるとうれしいです。


平井です


以前、行ったことがある社員からカップヌードルミュージアムが面白いと教えてもらい、カップラーメン作りを体験しに行きました。



https://www.cupnoodles-museum.jp/ja/



 

ミュージアムへ向かう歩道にはヒヨコちゃんがデザインされたマンホール


 

 

カップヌードルが誕生した年から現在までの変遷がジオラマやパネル展示で見ることができます。

 

 

体験は自販機でカップを購入し、テーブルに用意されたマジックで絵を描いていきます。


 


 

マイカップファクトリーは長蛇の列。臨時の会場へ移動し、麺を入れる工程へ。

 

 

麺を上から落とすと、カップへ真っ直ぐ均一に入らない課題を逆転の発想で解決した、麺にカップを被せる方法。レバーを回して体験できます。

 

 

スープはしょうゆ、カレー、シーフードの3種類から1つ選びます。

 


かやくは4種類まで選べます。



具完成



蓋をプレスし



フィルムを被せ



熱でフィルムを圧縮させたら完成です。






それぞれのパッケージは味のある作品となりました。


 人気ブログランキングへ にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ←クリックして頂けるとうれしいです。


尾鷲 象の背に乗る

JUGEMテーマ:登山・トレッキング

 

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ←クリックして頂けるとうれしいです。

 

 西村です。

 

尾鷲の2日目は便石山に登りました。

数年前にも登りましたが、その時はショートカットコースだったので今回は正規ルートで。

 

尾鷲市街と紀北町の境、国道を挟んで東西に便石山と天狗倉山があり、天狗倉山の方は熊野古道伊勢路に数えられ、随一の石畳が楽しめます。

 

今回はその反対側の便石山の方に登ります。

種まき権兵衛の里に車を停めて、吊り橋を渡りキャンプ場を横切り登山口へ。

これから登る高さがよくわかります。

 

 

こちらも苔むした石畳が美しいです。

屈指の降水量がある尾鷲は杉や檜の産地です。

この辺りも真っ直ぐに伸びた木々の間を歩きます。

が、暖かかったのでこの後花粉症の症状が出ました。

 

長く続いた石畳のあと、ちょっと足場の悪い道を経て、その後は整備された階段をひたすら登ります。

 

 

まぁまぁ人も居ました。

便石山には山頂に絶景が待っているので、みんなそこを目指していました。

 

 

その名も象の背

以前もこの景色に感動してこの度再訪しました。

 

 

先客がいて怖がりながらも絶景を楽しんでいました。

静岡県からこの景色を見る為に来られたそうです。

 

 

象の背に乗り、向かいの天狗倉山を望む。

尾鷲市、紀北町、尾鷲湾〜太平洋がよく見えました。

車を停めた駐車場も。

 

 

断崖絶壁で下が見えないので怖くて私はとても立てません。

でも景色が良いので達成感がありました。

 

 

600m未満の低山ですが古道と景色が楽しめて好きな山です。

 

 


九鬼〜オハイ山散歩

JUGEMテーマ:登山・トレッキング

 

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ←クリックして頂けるとうれしいです。

 

西村です。

 

尾鷲の南に九鬼という小さな漁村があります。

小さな駅と港があり入り組んだ湾なので波も穏やかなこじんまりとした集落です。

海はいつも透明度が高く澄んでいて魚が見えます。

 

山手に向かって迷路の様に路地が伸びていて、空き家も多いですが住民や移住者が混ざり、緩やかな空気感があります。

階段が多くて、尾道の様だという人もいます。

 

今回は、以前より気になっていたオハイ(大配)という場所に行きます。

2年くらい前にNHKで紹介されたらしくそこへ行く登山客が増えたそうです。

オハイとは、九鬼から山を経た海に断崖が剥き出しになった景勝地のことです。

オハイに行くには登山道しかありません。

海沿いの道は高低差はそこまでありませんが、頂山という山の頂上を経由すると周回できますが5時間コースなので海沿いのピストンコースにしました。

 

廃校になった九鬼小学校の脇を通って行くと地元の方々が「道なりに行くといいよ」とか声をかけてくれます。

海沿いの道といえど山の中を進みます。

 

この辺りは太平洋側の気候で気温が高く雨も多いので、亜熱帯の植物の気配があります。

苔蒸していて陽射しも強そう、真夏は避けた方が良さそうです。

1時間半くらい歩くと急に視界が広がり、オハイに出ました。

ずっと山の中を歩いて来たので海に出るとテンションが上がります。

 

人もけっこう居ました。

ここだけ巨岩ですごい迫力でした。

山から流れ出る水が小さな川を作っていて海に流れ出ています。

 

凪の太平洋でしたが波際は飛沫が上がっていて迫力満点でした。

オハイブルーと有名になった澄んだ青い海がとてもきれいでした。

 

キワまで行って写真撮影する人や、岩の上でお弁当広げる人もいました。

尾鷲名物のさんま寿司とめはり寿司を食べました。

 

最近はドローン撮影やクルージングツアーもあるみたいです。

スケールが大きくて写真には収まりません。

 

興味のある方は色んな人が行っているので動画をおすすめします。

 

https://youtu.be/i8OhewCm-Gc 

 

帰りは集落にあるトンガ坂文庫に寄って帰りました。

尾鷲の小さな集落では過疎化が進んでいるみたいで、崩落している住宅や廃墟化した建物も多く見ました。

良いところなんですが、難しい問題です。

 

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ←クリックして頂けるとうれしいです。

 


雪の天橋立と伊根

JUGEMテーマ:国内小旅行

 

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ←クリックして頂けるとうれしいです。

 

 丹後ちりめんと精錬のオープンファクトリーを巡るツアーに参加しました。

 

 初日は、天橋立と伊根観光です。何度も訪れているのと、寒波の襲来で、気が進みません。

 

 京都を出たときは快晴でしたが、宮津に着くころには雪が積もっていました。

 

 籠神社https://www.motoise.jp/にバスを止めて、昼食です。

 

 籠神社(このじんじゃ)は元伊勢と呼ばれていますが、伊勢神宮の神様「天照大神(あまてらすおおかみ)」と「豊受大神(とようけおおかみ)」が、遠い昔「真名井神社」で共にお祀りされていたからである。元伊勢は各地にありますが、両神様が一緒に住まれたのはここだけだそうです。

 

 

 本殿は伊勢神宮と同様の神明造りで、特に高欄上の五色(青、黄、赤、白、黒)の座玉(すえたま)は、伊勢神宮御正殿とこちら以外には拝せられないもので、神社建築史上特に貴重なものとされています。(門より中は、撮影禁止です。)

 

 

 昼食後、ケーブルカーで傘松公園へ

 

 

 あまりの寒さに、写真を撮ったらすぐに下りました。

 

 伊根に向かいますが、予定していた遊覧船は荒天のために欠航です。

 

 道の駅の展望台から伊根湾を見下ろします。

 

 

 

 そして、下におりて伊根の町を散策し、対岸から舟屋を撮ります。

 

 

 

 

 その後、向井酒造https://www.ine-kankou.jp/shop/mukai-breweryに立ち寄り、古代米で造った「伊根満開」を買おうとしましたが売り切れていました。

 

 

しかし、近くの商店でラスト一本を購入できました。

 

 

 寒さと雪には閉口しましたが、かえって貴重な体験ができてよかったです。

 

 

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ←クリックして頂けるとうれしいです。


熊川トレイル

JUGEMテーマ:登山・トレッキング

 

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ←よろしければクリックお願いします。

 

西村です。

 

京都と福井を結ぶ鯖街道に熊川宿があります。

そこから山手に「熊川トレイル」という登山道が今年整備されたらしいので行ってみました。

 

https://search.yahoo.co.jp/amp/s/www.chunichi.co.jp/amp/article/294289%3Fusqp%3Dmq331AQIKAGwASCAAgM%253D 

 

熊川宿の道の駅が新たなポケットとして隣に作ったスペースが開放感のある憩いの場になっていました。

 

資料館の脇から熊川城跡へ行ける門が新設されています。

 

ここからトレイルコースが始まっています。

とはいえ情報が少なかったので案内板を頼りに行くことにしました。

 

 

若狭駒ヶ岳から高島トレイルにつながっているみたいです。

今回は事前に調べていた見晴らしの良いウッドデッキ(第三デッキ)を目指しますが地図には書いてませんでした。

 

 

まずはすぐに第一デッキに着きます。

入り口からも見えていて、熊川宿を散策している人も立ち寄って自然を感じる場所になっています。

 

 

次に樹齢250年のシラカシが近くで見れる階段が現れます。近くに神社もあるので、この地を長年見守っている巨木のパワーを頂き、進みます。

 

 

つづら折りの斜面を登って、城を守る遺構跡を感じながら登ると第2デッキに着きます。

県境の深い山々が壮観です。

 

 

ここから長い急登が続き、息が上がって汗をかきます。整備が無かったらとても登れない坂です。

両脇も急斜面なので気を付けながら登りますがけっこうきつかったです。

 

20分以上登り続けようやく見えてきた第三デッキ

 

 

そこは疲れも吹き飛ぶ絶景でした。

武奈ヶ岳などが見えているそうな。

真新しいウッドデッキが気持ち良い場所です。

 

 

ほとんど人もおらず貸し切り状態でした。

急登を登り切った後のご飯がとても美味しかったです。

 

 

 

秋風が気持ち良かったのでハンモックを張って昼寝してから降りました。

標高は400mくらいだと思いますが、

急登のぼりと眺望のご褒美が、短時間で得られる充実感になりました。

せっかくお金をかけて整備したのに情報発信がなく人が少なかったのは意外でした。

 

 

熊川宿道の駅に新しく出来たスタンドでバナナジュースを飲んでリフレッシュしました。

ここは人が多かったです。

また登って奥地に足を踏み入れてみたい場所でした。

昔の宿場町が登山やアウトドアで生まれ変わったら面白そうです。

 

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ←よろしければクリックお願いします。

 


ツルヤスーパー

JUGEMテーマ:エッセー・紀行文

 

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ←よろしければクリックお願いします。

 

 

https://curtaincall.media/schedule/5195

 

西村です。

 

お盆に信州へ行きました。

長野県に来ると必ず寄る地元スーパーがあります。

 

地元や県外にもファンが多い「ツルヤ」

 

 

本社は小諸市にある長野県中北部に多い大型スーパーなのですが、長野県と言えば豊富な農産物が充実しているのと、

ツルヤオリジナルのPB商品が人気です。

 

 

1番人気と思われるのはジャム類です。

さすが果物がたくさん採れる地域の、バリエーション豊富な瓶詰めは安くて種類が多いのでお土産にも良くて、家用にも思わず買ってしまいます。

ふるさと納税の返礼品にもなっています。

 

 

ソース類も地元の林檎が入ってると聞けば食べてみたくなります。

その他ドライフルーツやカステラも人気ですが、

行く度に品数が増えているので新たな発見があって楽しいです。

 

 

くるみの信州味噌だれや蕎麦茶など、地元食材を使ったものは関西では買えないので色々試してみたくなります。

 

 

 

さすが信州、おやきもツルヤオリジナルです。

くるみ味噌、茄子、きのこ、かぼちゃなどなど、

旅行中の食事としても重宝するツルヤ様には何度も通いました。

 

 

お土産には冷凍庫いっぱいのおやきもスタンバイしています。

具材がたっぷり入っていて¥120ほどでとても美味しい

 

 

 

 

味噌や醤油、ポン酢などの調味料から信州ワイン、ビールなども安くて美味しいので結局箱いっぱいの家のものを買って帰りました。

 

 

 

今回、本当に商品数が増えていました。

買いきれず諦めたものも。

 

関西にも出来て欲しいですがそれだと魅力半減なのかな、と思います。

長野県に行ったら是非行ってみてください。

 

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ←よろしければクリックお願いします。

 

 


calendar
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
人気ブログランキング
人気ブログランキングへ
人気ブログランキング推移
にほんブログ村
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ
にほんブログ村
selected entries
categories
archives
recent comment
recent trackback
links
profile
search this site.
others
mobile
qrcode
powered
無料ブログ作成サービス JUGEM