花山天皇紙屋川上陵

JUGEMテーマ:京都

 

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ←クリックして頂けるとうれしいです。

 

 花山天皇は、藤原兼家の謀略により、元慶寺において19歳で出家し、書写山圓教寺の性空のもとで研鑽を積んみ、さらに比叡山延暦寺の戒壇院で灌頂受戒し、熊野で仏道修行に励みました。

 

 中山寺には、奈良時代に徳道なる僧侶が石棺に観音霊場三十三ヶ所の宝印を納めたという言い伝えがありました。花山法皇は中山寺からその宝印を見つけ出すと、先述した熊野を出発して、宝印のある三十三の観音霊場を巡礼する修行を行いました。その巡礼した場所は、のちに西国三十三所巡礼となりました。また、花山法皇が各霊場で詠んだ和歌は、のちに御詠歌となり、それらは今も受け継がれています。 

 

 花山法皇は各地を巡礼しましたが、その中でもっとも気にいった場所が東光山です。花山法皇は東光山で隠棲生活を送ったので、花山院菩提寺として御廟所が設けられています。 

 

 寛弘5年(1008)2月、花山法皇は亡くなりました。その遺骸は、紙屋上陵(京都市北区)に葬られました。

 

 

 この辺りを通りがかった時に、天皇陵があるなとは思っていましたが、あまり気にせずにいました。今回の大河ドラマ「光る君へ」や西国三十三所の御朱印巡りをしていて、縁の深い花山天皇の陵墓が紙屋川の北にあると知り、もしやと思い訪ねました。

 

 

 

 しばらく、陵の所在地は不明となっていましたが、江戸時代に特定され、陵として修補されました。

 

 

 1895年に紙屋川上陵(かみやがわほとりのみささぎ)に改められました。 

 

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ←クリックして頂けるとうれしいです。


中山連山へ

JUGEMテーマ:登山・トレッキング

 

  人気ブログランキングへ にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ←クリックして頂けるとうれしいです。

 

西村です。

花粉が飛ぼうが山へは行きます。

 

今、大物の着尺を織っていて日頃は緻密な作業をしているので、休日には自然と触れたいのです。

 

 

宝塚市は中山連山へ!

阪急山本駅から山手へ入りすぐにお不動さんの滝があります。

 

 

 

巨岩が割れて出来たみたいな迫力のある滝でした。

お不動さんはお世話されてる方がいて、生花が供えられている神聖な場所でした。

滝で身を清められ、序盤から見せ場、宝塚ロックガーデンをがしがし登ります。

 

 

 

けっこうな斜度、へばりつくように登りますが意外とするする行けて一気に尾根道へ到達。

 

 

曇り空で霞んでいたので残念でしたが、振り返ればとても良い景色でした。

 

 

万願寺西山〜長尾山とまわり、中山観音へ下りました。

ラジオCMで毎日聞いている中山観音ってここかぁ、と

中山寺の巨大さに驚きつつ、

十三でキヤスのみたらし団子を食べて帰りました。

 

最近はハイキングにはビボベアフットを履きます。

今日のような岩場の多いルートだと、足裏にダイレクトに感触がくるので足ツボ刺激でこれもまた楽しいです。

 

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ←クリックして頂けるとうれしいです。

 


西国三十三ヶ所 第22番霊場 総持寺

JUGEMテーマ:神社仏閣

 

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ←クリックして頂けるとうれしいです。

 

 大阪府茨木市にある総持寺です。

 

 

 亀の乗っている観音様で有名です。淀川にはまった子供が亀に助けられたので、感謝の気持ちで創建されたお寺です。

 

 

 山門には仁王様が

 

 

門をくぐると正面に本堂が見えます。

 

 

 亀に助けられた子供(藤原山䕃)が料理が得意だったことから総持寺は料理の寺としても信仰されています。

 

 

 池には亀もいます。

 

 

 

 

 

 

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ←クリックして頂けるとうれしいです。


北摂スパイス研究所

JUGEMテーマ:グルメ

 

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ←クリックして頂けるとうれしいです。

 

 箕面大滝を見た後、お昼になったので箕面駅近くでお店を探しました。

 

 そこで、見つけたのが北摂スパイス研究所です。https://hokusetsu-spice.com/

 

 

 2組ほど先客が並んでましたが、30分ほど待って入りました。

 

 ランチメニューは

 

 

 Aの3種あいがけを注文しました。

 

 トッピングは

 

 

 たまチーセット(スパイス煮玉子+パリパリチーズ)です。

 

 

 北摂産の野菜カレー、黒毛和牛のスパイシーキーマカレー、 本日の限定カレー(酒粕と豚肉)

 

 スパイスのハーモニーが素晴らしいです。

 

 ディナーの箕面ビール飲み放題 スパイスまみれコースもそそられますね。

 

 

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ←クリックして頂けるとうれしいです。

 


西国三十三ヶ所 第23番霊場 勝尾寺

JUGEMテーマ:神社仏閣

 

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ←クリックして頂けるとうれしいです。

 

 大阪府箕面市にある勝尾寺です。

 

 

 勝運の寺として、源頼朝や足利氏、豊臣氏などの武将に信仰され、現在も勝運を求め参拝者が絶えません。

 

 豊臣秀頼、淀君が再興したと伝わる山門は、修復中でした。

 

 

 多宝塔を正面に、登って行きます。

 

 

 石段を登ると、勝ダルマ奉納棚があります。

 

 

 

 さらに石段を登ると、三宝荒神堂があります。

 

 

 日本最古の荒神さまで、日本三荒神の一つとされています。他は荒神社・立里荒神(高野山)、清荒神清澄寺(兵庫県宝塚市)とされていますが、諸説あるようです。

 

 本堂も、豊臣秀頼、淀君の再建と伝わります。

 

 

 いたるところに、ダルマが置いてあります。

 

 

 池の上に弁財天が祀られています。

 

 

 

 帰りに、箕面大滝にも立ち寄りました。

 

 

 紅葉の頃は、さぞかしきれいでしょうね。

 

 

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ←クリックして頂けるとうれしいです。

 


西国三十三ヶ所 第24番霊場 中山寺

JUGEMテーマ:神社仏閣

 

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ←クリックして頂けるとうれしいです。

 

 ちょうど大河ドラマ「光る君へ」で、花山天皇が権力争いに巻き込まれて、元慶寺で剃髪し、出家するシーンがありました。

 

 その花山天皇が、中山寺の石棺から徳道上人が納めた三十三の法印を見つけ出し、観音巡礼を復活させます。

 

 その放送日にお参りできたことは、感慨深いです。

 

 立派な山門は、約370年前に徳川家光によって再建されたものだそうです。

 


 

 仁王さんが守っています。

 

 

 本堂への石段には、なんとエレベーターが設置されています。

 

 

 安産、子授けのお寺なので、配慮されているのかな?

 

 後ろに見える五重塔は、2017年にできた新しい塔です。

 

 

 本堂は、豊臣秀吉が再建したものです。

 

 

 ちなみに、8月9日の夜には西国三十三ヶ所の観音様が星に乗って、中山寺の本堂に集まるとかで、この日に中山寺にお参りすれば4万6000日お参りしたのと同じ御利益があると言われています。(星降り大会式)

 

 

 大阪のビル群も遠くに見えています。

 

 

 梅園も散り初めでしたが、充分にきれいでした。

 

 

 

 年間通じて、40回しか販売されない「みやすうめ」を売っていたので、購入しました。

 

 

 お天気も良くて、清々しかったです。

 

 

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ←クリックして頂けるとうれしいです。


八寸帯「バイオリン猫」

JUGEMテーマ:着物 きもの

 

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ←クリックして頂けるとうれしいです。

 

 木村葉子です。

 

 八寸帯「バイオリン猫」

 

 

 織りと刺繍を重ねて、と考えて描いた図案でした。

 

 

 土台の猫を織ってもらって、細かい毛並みや顔などは後から刺繍を加えて、仕上げていきます。

 

 

 今回は、猫の色をシルバーグレーに変えて、シックな猫ちゃんにしてみました。

 

 

 三毛猫ならそのように織ることもできます。

 

 ずっと一緒にいたい、可愛い猫、我が家もだいぶおじいちゃん猫になってきたので、記念に織っておこうかしら、なんて思っています。

 

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ←クリックして頂けるとうれしいです。

 

 


茜さす日本の色

JUGEMテーマ:イベント情報

 

JUGEMテーマ:草木染め&手織り

 

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ←クリックして頂けるとうれしいです。

 

 木村葉子です。

 

 8日金曜日から、第6回日本茜伝承プロジェクト展示会「茜さす日本の色」が開催されています。

 

 

 

 昨年よりも、より多くの出展で、レベルも高く、素晴らしい草木染めの作品が並びます。

 

 

 

 

 

 

 

 帯屋捨松からも参加させていただきました。

 

 去年は茜で染めた糸だけを使い、のれんとタペストリーを織りましたが、今年は社長が、他の草木染めにも挑戦して、組み合わせた八寸の夏帯になりました。

 

 

 日本茜、臭木、檜皮、玉ねぎで、4色を組み合わせ格子柄になっています。

 

 

 そして、機織りも30年振りの社長の仕事。

 

 

 入社して数年はずっと機織りをして、中国の工場ができてからは中国に出張して指導したりしていたのですが、営業部に変わることになってからはずっと織っていなかったので、慣れるまでちょっと時間がかかったようです。

 

 なんとか完成しました。

 

 12日火曜日まで。

 

 知恩院の和順会館で開催中です。

 

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ←クリックして頂けるとうれしいです。


鶏そば ふじ田〜丹後・大宮

JUGEMテーマ:グルメ

 

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ←クリックして頂けるとうれしいです。

 

 平日しか営業していない「鶏そば ふじ田」へ行ってきました。

 

 

 12時前に着きましたが、並ばずに入れました。

 

 

 鶏白湯そば

 

 

 クリーミーですが、さっぱりしています。

 

 鶏白湯ブラック

 

 

 こちらも見た目よりさっぱりしています。こちらの方が好みかな

 

 チャーシュー丼

 

 

 ジューシーで、ネギとのマッチもばっちりです。

 

 ごちそうさまでした。

 

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ←クリックして頂けるとうれしいです。

 


日野ひなまつり紀行〜その三〜

JUGEMテーマ:イベント情報

 

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ←クリックして頂けるとうれしいです。

 

 木村葉子です。

 

 道沿いの各家々のお雛様を見ながら、目的のお昼ご飯のお蕎麦屋さんへ行きました。https://www.morisada.site/%E6%97%A5%E9%87%8E

 

 

 このお店も大きくて古い民家を改装した趣のある建物で、やはり、かなり古いお雛様が飾ってありました。

 

 JAZZが流れ、若いスタッフたちがキビキビと働く気持ちのいいお店で、とても美味しいお昼ごはんをいただきました。

 

 滋賀県の友人おすすめのお店にも寄って美味しいコーヒーを飲み、午後からの散策スタートです。https://raccoya.jp/

 

 

 それにしても町中本当にお雛様がいっぱいで華やか!新しく建てられた家の窓にも縁側にも外に向けてお雛様が飾ってありました。

 

 

 

 

 さて、もう一つの近江日野商人館、日野町歴史民俗資料館となっている、旧山中兵右衛門宅に着きました。

 

 

 

 一階にお雛様、二階には日野商人の歴史資料が展示されていました。

 

 

 

 たくさんの嫁入り道具が揃えられた豪華なお雛様飾りは圧巻でした。どのお道具も、本物を小さくしただけでとても丁寧に作られているのがわかります。

 

 

 

 

 また、横田めぐみさんのお母様、横田早紀江さんのご実家所蔵のお雛様もあり、それもまたかなり歴史のある豪華な雛飾りでした。

 

 

 2階に上がるとぎっしりと、日野商人についての資料が張り巡らせてありました。薬やお酒、醤油などの主力商品や、全国に支店を広げた商法、家訓、などなど大量の資料です。

 

 

 

 

 社会奉仕の実践

 

 小口のお得意ほど大切に

 

 一攫千金をねらうな

 

 偽装をするな

 

 薄利多売の商いを

 

 などという「慎み」の家訓は、いつの時代にも必要な共通するものだと思われます。

 

 そうやって築いた信用から利益を上げ、成功していったのですね。

 

 日野ひなまつり紀行は18年前から続けているそうです。

 

 綿向山に雪山登山をして、帰りに藤あられに寄ったときに、手に取ったチラシで知って、初めて参加しましたが、とても素敵なイベントだと思います。

 

 町の歴史をとても大切にしているのがとても強く感じられました。

 

 

 3月10日(日)まで。

 

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ←クリックして頂けるとうれしいです。


calendar
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
人気ブログランキング
人気ブログランキングへ
人気ブログランキング推移
にほんブログ村
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へ
にほんブログ村
selected entries
categories
archives
recent comment
recent trackback
links
profile
search this site.
others
mobile
qrcode
powered
無料ブログ作成サービス JUGEM